サヤ取り投資検索ツール
サヤトレ
無料会員登録
ログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録

  • ホーム
  • サヤ取りの説明
  • サヤトレの説明
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • CRANEs
  • ホーム
  • サヤ取りの説明
  • サヤトレの説明
  • サヤトレ会員登録
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 投資家オンラインコミュニティー
  • ホーム
  • サヤ取りの説明
  • 標準偏差とは

サヤ取り(鞘取り)の標準偏差とは

標準偏差(σ=シグマ)

サヤ取り投資において重要な、もうひとつの統計値が「標準偏差」です。

標準偏差とは、データのバラツキを表す数値です。

一般的にシグマと呼ばれ、バラツキが集まる確率を記号で「σ」と表示します。

この標準偏差もExcelの「STDEV」という関数を使うことで計算できます。

サヤ取り投資を行うときに確認する2銘柄のサヤチャートにおいて、標準偏差は、ボリンジャーバンドとして表示されます。

ボリンジャーバンド(標準偏差)を使うことによって現在の2銘柄のサヤが平常時のサヤの位置と比べて、「現在、どの位置にあるのか」を確認できます。

標準偏差を図で表すと、次ページの上のような正規分布表と呼ばれるものになります。

正規分布図

これは、バラついていた全データがこの±1σの範囲内に収まる確率は約68.27%であること、および±2σの範囲内に収まる確率は約95.45%であることを示しています。

ポイントは、±2σの範囲内に収まらない=確率的に珍しいということです。

相関性の高い2銘柄のサヤは、正規分布する可能性が高いという統計が存在します。

その一方で、過去一定のレンジで推移していたサヤが一時的に大きく離れ、ボリンジャーバンドの±2σをブレイクしていることもあります。

±2σを超えているということは、統計上は4.55%の異常値です。

ここで覚えていただきたいのは、サヤには、異常値である±2σを起点にして「戻ろうとする動き」や「より離れようとする動き」など、いくつかの法則性が存在するということです。

こうした法則性を活かし、サヤの位置をボリンジャーバンドで確認し、実際にサヤ取り投資を行います。

標準偏差の注意点

サヤ取り投資において間違いやすい点は「68.27%」や「95.45%」というパーセンテージの捉え方です。

この数字は、サヤがボリンジャーバンドの±1σや±2σ内に収まる確率を示したものであって、サヤ取り投資の利益になる確率を示したものではありません。

翌日の株価の変動によってボリンジャーバンドの形も日々変形します。

したがって±1σや±2σをブレイクした後にサヤがバンド内に戻ったとしても、必ずしも利益にはなっていないこともあり得ます。

株価が大きく変動した事によって、ボリンジャーバンドも大きく広がってしまうからです。

ボリンジャーバンドのシグマの値ではなく、仕掛けを行った時点からの2銘柄のサヤの推移が損益にとっては重要です。この点には注意してください。

相関係数とは 両建て株数の調整

サヤ取り投資検索ツール「サヤトレ」無料会員登録

新規会員登録

サヤ取りの説明

  • サヤ取りの説明
  • サヤ取りの仕組み
  • 空売り(信用売り)の説明
  • サヤ取りの優位性
  • サヤ取りのメリット
  • サヤ取りのデメリット
  • サヤ取りに必要な統計
  • 相関係数とは
  • 標準偏差とは
  • 両建て株数の調整
  • サヤ取り用語集

サヤ取りの応用

  • 株主優待サヤ取り
  • FX金利裁定取引

サヤトレの説明

  • サヤトレの説明
  • サヤトレの使い方
  • サヤトレの解説動画
  • サヤトレの軸銘柄と脇銘柄
  • サヤトレご利用の注意点
  • サヤトレ検索項目の説明
  • サヤトレで分析出来る銘柄
  • サヤトレで分析出来る銘柄一覧表

最新のサヤ取り投資情報、投資に関するテーマをお届け!

サヤ取り投資書籍

相場の上下は考えない「期待値」で考える株式トレード術 -サヤ取り投資が儲かる理由-

自社運営WEBサービス

  • サヤトレ2.0
  • サヤ取りランク
  • 株式会社サヤトレ公式ブログ
  • ホーム
  • サヤ取りの説明
  • サヤトレの説明
  • 無料会員登録
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 投資家オンラインコミュニティー
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法

各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容・有益性を保証するものではありません。

これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当方および本情報提供者は一切の責任を負いかねますので御了承ください。

また弊社は、投資分析ツールの提供のみを行いお客様への「投資助言行為」は、一切行いません。

金融商品取引法遵守の元、ITサービスとして運営を行っております。

© 2011 - 2023 株式会社サヤトレ