株主優待サヤ取り(鞘取り)
株主優待サヤ取り(鞘取り)の方法
サヤ取りの原理を応用した両建て売買で株式優待のお得なゲット方法
株主優待券と配当金の仕組みの公式は以下の通りです。
- 現物買い=株主優待+配当金がもらえる
- 信用買い=配当金がもらえる(株主優待はもらえない。)
- 信用売り(空売り)=配当金を支払わなければならない
株主優待と配当金をもらう権利については権利付き最終日(権利確定日の3営業日前)に保有しているともらうことが出来ます。
権利付き最終日に該当する株式を買い、一晩過ごせば、株主優待と配当金をもらう事が可能です。
保有するのは一日だけで問題ありません。次の日に売却してしまってもかまいません。
約3ヶ月後に配当金と株主優待を受け取ることが出来ます。
しかしここで、現物買いだけ1日保有して配当金と優待の権利をもらおうとした場合、賢いように見えますが上手くいきません。
なぜならば、多くの投資家が同じことを考えて権利付き最終日の翌営業日に一斉に売却されて配当金分、株価が下落するからです。結果次の日の寄り付きで株価は下がってしまいます。
そこで翌日の株価下落を見越して、サヤ取りの原理である売りと買いの両建てを行います。
株主優待が欲しい決算銘柄を同じ株数で現物買いと空売りを入れます。
そうするとポジションは以下の公式となります。
- 現物買い=株主優待+配当金がもらえる
- 信用売り=配当金を支払わなければならない
全く同じ銘柄を同じ株数両建てするので価格変動のリスクはありません。
現物買いの場合、配当金がもらえますが、信用売りで配当金を支払わなければならないために相殺されてしまいます。
株主優待+配当金-配当金=株主優待
結果、株主優待だけ手元に残る形になるのです。
かかるコストは株の売買手数料です。
必ずネット証券の安い手数料で行なってください。
総合証券の場合では手数料負けしてしまいます。
そして次の日に現渡しという方法で決済すれば手数料も抑えられます。
株主優待券は、使う人によっては現金と同じ価値があります。
オークションなどをやっている方は株主優待を出品することも可能です。
注意点として信用売りをする人が多いと逆日歩というコストが発生することがあります。
そこも考慮した上で優待券を狙ってください。
数千の会社が上場しているので毎月どこかの企業が必ず決算です。
初めての方は、一番得する株数の計算など少しコツがいりますがなれれば簡単に行うことが出来ます。
毎月行うチャンスがありますのでぜひ挑戦してみてください。