よくあるご質問(Q&A)
サヤトレの基本的な質問
質問内容をクリックすると回答が表示されます
- サヤトレは、どんなサービスですか?
-
サヤトレは、クラウド型(インターネット上でログインするサービス)のサヤ取り投資ペア検索ツールです。
「株式」「ETF」「為替(FX)」「株価指数」「先物指数」「REIT」などの金融商品を対象に2銘柄の「買い」と「売り」を同時に保有した両建てペアを検索して、その2銘柄のサヤチャートを表示する事が可能です。
■誰にでもご利用いただける無料版(機能に制限あり)
■機能の制限が無い高機能版(有料)
上記2サービスがございます。
高機能版サヤトレでは、無料版サヤトレにはない充実した検索条件や会員限定の機能が多数備わり、より細かい設定でサヤ取り銘柄ペアを分析・検証することが可能です。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatore.php - サヤトレを利用する価値(メリット)は何ですか?
-
サヤトレを利用する価値は、大きく3つです。
■サヤ取り投資が実践出来る。
■投資に費やす時間を削減短縮。
■投資家の投資のレベルの向上。
より詳しい情報は、こちらから
http://sayatore.com/blog/2019/06/04/10391 - サヤトレを利用するデメリットは何ですか?
-
会員登録なしでご利用できる無料版のデメリットはございません。
高機能版サヤトレに関しては、利用する際のコストがユーザー様への負担となります。
毎日更新される株価情報においてビッグデータの統計演算処理を約2時間で処理するためには、ハイスペックなサーバーを使用する必要がございます。
お客様から頂戴する費用は、それらの運営コストに使わせていただいております。
より詳しい情報は、こちらから
http://sayatore.com/blog/2019/06/05/10397 - サヤトレは、どんな人をターゲットにしたサービスでしょうか?
-
サヤトレは、サヤ取り投資を実践する投資家のためのサービスです。
お客様の多くが個人投資家ですが、上場金融機関のご契約もございます。
資産運用会社がロングショート戦略のファンドを組む際に、サヤトレをご利用いただいております。
個人投資家を中心に大規模なお金を運用する金融機関も利用しているサヤ取り投資の分析を支援するサービスです。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - 他社のサヤ取りツールとの違いは何ですか?
-
他社のサヤ取りツールと弊社のサヤトレの一番の違いは、サヤトレはクラウド型(インターネット上でログインするサービス)のサヤ取りツールである点です。
Excel(表計算ソフト)やインストール型ソフトではないため、ネットさえつながれば、会社のPC、スマートフォン(iPhone)、タブレット端末(iPad)など場所を選ぶ事無く、ほぼ全てのパソコンで使用する事が可能です。
膨大な株価情報の取得は、日々全てクラウド上(インターネットサーバー内)で行っております。
お客様のPCに株価情報をダウンロード取得する手間はありません。
またサヤトレは、東証に上場している約4000銘柄、ほぼ全ての金融商品の分析が可能になっております。
他社のサヤ取りツールは、せいぜい日経平均採用の225銘柄程度です。
4000銘柄の組み合わせの相関係数などの統計値を短時間で演算処理して毎日更新しているサヤ取りツールは、日本でサヤトレのみです。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - サヤチャートは、リアルタイム更新ですか?
-
サヤトレのサヤチャートは、リアルタイム更新ではありません。
毎営業日15時に市場が閉まった終値をベースとして17時頃に株価が更新されます。
サヤトレのサーバーでは、膨大なビッグデータを演算処理しています。
物理演算的に時間かかる事からリアルタイム更新は、難しいのが実状です。
より詳しい情報は、こちらから
http://sayatore.com/blog/2019/02/27/10216 - サヤトレを使えば、利益が出ますか?
-
サヤトレは、あくまで投資分析ツールであり、条件に入れた数値に該当する銘柄を表示する計算機です。
サヤトレをご利用いただいたからと言って、投資で儲かるかは、分かりません。
良いバットや良いグローブを買ったからと言って野球が上手くなる訳ではないのと同じように、サヤトレはあくまでサヤ取り投資を行うために必要な道具です。
バット・グローブ・ボールがないと野球をするのが難しいように、サヤトレがないとサヤ取りという投資戦略を実践する事は、困難です。
サヤトレは、投資で儲けるツールではなく、サヤ取り投資を実践するためのツールとお考えください。
より詳しい情報は、こちらから
http://sayatore.com/blog/2019/06/03/10389 - 推奨しているブラウザは何ですか?
-
サヤトレをご利用いただく際に最も推奨しているブラウザは「Google Chrome」です。
その他にも「Internet Explorer」「Safari」「Firefox」「Edge」などの主要ブラウザでもご利用可能ですが、一部サイトの表示に不具合が発生する可能性がございます。 - MacやiPhone・Androidでも使う事は可能ですか?
-
ご利用いただけます。
主要のWEBブラウザ(Internet Explorer・Google Chrome・Firefox)での動作はもちろんのこと、 iPhone・Androidのようなスマートフォンや、iPadのようなタブレット端末でもご利用いただけます。
サヤトレの会員登録に関する質問
質問内容をクリックすると回答が表示されます
- サヤトレのサービスは、有料でしょうか?
-
サヤトレは誰にでもご利用いただける無料版と、高機能な有料版がございます。
■誰にでもご利用いただける無料版(機能に制限あり)
■機能の制限が無い高機能版(有料)
無料版は、下記のURLより会員登録をしてご利用ください。
/member/form-free.php
高機能版サヤトレでは、無料版サヤトレにはない充実した検索条件や会員限定の機能が多数備わり、より細かい設定でサヤ取り銘柄ペアを分析・検証することが可能です。
高機能サヤトレのより詳しい情報は、こちらから
/member.php - 無料版と高機能版の機能の違いは、何ですか?
-
会員登録なし使える無料版と高機能版では、機能性が大きく異なります。
高機能版サヤトレの機能は、無料版よりも遥かに充実した便利な機能が備わっています。
無料版は、あくまでサヤトレの使い方をイメージしていただくための最低限の機能しか搭載されておりません。
高機能版サヤトレは、日々ユーザーの声を聞き入れて新機能の追加と改良を行っております。
サヤ取り投資を実践する場合には、高機能版のご利用をおススメしております。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php
- 高機能版を無料で利用する方法は、ありますか?
-
高機能版サヤトレの無料お試しはございません。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - 高機能版サヤトレを利用すると儲かりますか?
-
サヤトレは、あくまで投資分析ツールであり、条件に入れた数値に該当する銘柄を表示する計算機です。
高機能版をご利用いただいたからと言って、投資で儲かるかは、分かりません。
良いバットや良いグローブを買ったからと言って野球が上手くなる訳ではないのと同じように、サヤトレはあくまでサヤ取り投資を行うために必要な道具です。
バット・グローブ・ボールがないと野球をするのが難しいように、サヤトレがないとサヤ取りという投資戦略を実践する事は、困難です。
サヤトレは、投資で儲けるツールではなく、サヤ取り投資を実践するための分析ツールです。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - 高機能版を契約すると具体的な投資銘柄の推奨はありますか?
-
高機能版を契約による弊社から個別銘柄の推奨や勧誘は、一切ございません。
具体的な銘柄や売買の指示は、法的に行う事が出来ず、あくまで投資分析ツールの利用契約となり、サヤ取りペアの選定および取引は、投資家ご自身の判断にて行っていただきます。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php
サヤ取り投資に関する質問
質問内容をクリックすると回答が表示されます
- サヤ取り投資とは何ですか?
-
サヤ取り投資とは、株式などの金融商品において「買い」と「売り」を同時に保有して(両建て)、その2銘柄の価格差(サヤ)の伸縮から利益を狙う投資手法です。
価格推移の連動性が高い(相関性の高い)2つの銘柄を「買い」と「売り」組み合わせることによって、相場全体が一方向に推移した場合でも2銘柄の損益は相殺されるため、金融市場全体の価格変動リスクを軽減しながら運用を行なうことが可能です。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatori.php - サヤ取り投資のメリットは何ですか?
-
サヤ取り投資の代表的なメリットは、下記の通りです。
■リスクが少ない
■相場の上下変動が関係ない
■心理的ストレスが少ない
■時間がかからないので忙しい人でも実践可能
■投資のタイミングが関係ない
各メリットの詳しい解説は、下記よりお読みください。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatori/merit.php - サヤ取り投資のデメリットは何ですか?
-
サヤ取り投資の代表的なデメリットは、下記の通りです。
■短期的に大儲けは出来ない
■売買コストが2倍かかる
■まとまった投資資金が必要
■サヤ取りペアを探す事ことが出来ない
各デメリットの詳しい解説は、下記よりお読みください。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatori/demerit.php - サヤ取り投資は、どんな方におススメですか?
-
サヤ取り投資は、心理的ストレスを抱えたく無い方におススメの投資手法です。
サヤ取り投資は、相場の価格変動が関係なくリスクを抑えた運用が可能です。
過去に株式投資で、相場の急落で大損を経験した事がある方、相場の下落が続き、損失拡大で胃が痛く心理的にストレスを抱えた経験がある方には、特におススメです。
サヤ取り投資は、株式市場が暴落しても儲かる可能性があります。
ニュースで「日経平均暴落」という見出しが出ていても心配無用です。
またサヤ取りは、パソコンの前に張り付いて短期的に取引を行う投資手法では、ありません。
仕掛けと決済は、寄付き価格で約定させるので、日中仕事が忙しい会社員の方にもおススメの投資手法です。
15時に株式市場は閉まり、当日の終値ベースで翌日の寄り付きで仕掛け決済の発注でもサヤ取りは実践可能です。
- サヤ取り投資の運用資金は、いくら必要ですか?
-
サヤ取りは、買い(ロング)と信用売り(ショート)の2銘柄の取引で1セットです。
運用資金としては、最低100万円を想定ください。
運用資金が多ければ、サヤ取りペアの数を増やして、よりリスク分散をする事が可能です。 - サヤ取り投資に信用口座開設は、必要ですか?
-
サヤ取り投資は、信用売り(ショート)を使いますので証券会社の信用口座の開設は、必須です。
取引手数料の安いネット証券で信用口座の開設を行ってください。
【おすすめネット証券】
■SBI証券
■楽天証券 - サヤ比とサヤ差の違いは何でしょうか?
-
2銘柄のサヤと言っても計算式が複数あります。
「株価の価格比で考える」のがサヤ比で「株価の価格差で考える」サヤ差です。
【サヤ比の計算式】
サヤ比=銘柄Aの株価÷銘柄Bの株価
【サヤ差の計算式】
サヤ差=銘柄Aの株価-銘柄Bの株価
サヤ差の場合、2銘柄の株価の値段が必ずしも同じ金額になるとは限りません。
実際にサヤ取り投資を行う場合には2銘柄の投資金額を同じにするために株数を調整します。
2銘柄の投資金額を同じにした場合、サヤの価格差チャートは、サヤの価格比で表示されたサヤチャートとほぼ同じ形となります。
■サヤ比とサヤ差の比較画像
/theme/images/sayahikaku.png
サヤ取り投資は、2銘柄の投資金額を同じにすることは、当然の前提条件ですのでサヤトレのサヤチャートは、あらかじめ「サヤ比」で表示されております。
日経平均株価とTOPIXのサヤを数値化したNT倍率とサヤトレのサヤの計算式は、同じです。
NT倍率の計算式=「日経平均」÷「TOPIX」
サヤ比のサヤチャートの注意点は、実際にユーザーが投資する際に完璧に2銘柄の投資金額を同じにする事は困難なので、2銘柄で両建てを行っている際に、サヤチャートが予想した方向に推移したとしても実際の損益は反対になっていることも考えられます。
実際に仕掛けを行った場合は、サヤの価格差のサヤチャートを確認いただければ、実際に仕掛けを行っているサヤチャートを表示する事が可能です。
サヤ差のサヤチャートは高機能版サヤトレで表示する事が可能です。
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - 軸銘柄と脇銘柄の違いは何ですか?
-
サヤトレにける軸銘柄と脇銘柄の定義は、サヤの計算式(銘柄Aの株価÷株価Bの株価)における分子となる銘柄を「軸銘柄」、分母となる銘柄を「脇銘柄」として呼称しています。
どちらの銘柄を売り買いするかの判断は、片張り投資で言うところの「順張り」と「逆張り」と同じように、各投資家の判断によって異なります。
同じペアであっても軸銘柄が売りになったり、買いになったり逆転するのです。
サヤ取りでは、回帰狙い(逆張り)・かい離狙い(順張り)のように、サヤが今後、上下どちらに推移するかの予想によって軸銘柄と脇銘柄の売り買いの判断は、異なる事をご認識ください。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatore/judge.php - 買い銘柄と売り銘柄の判断は、どうすれば良いですか?
-
買いと売りの判断は、サヤ取り投資で最も困惑しがちな点です。
まず大前提として、片方の銘柄を買えば、もう一方は、売りになる。
買い(ロング)と信用売り(ショート)で1セットと覚えてください。
それを前提として、2銘柄のサヤチャートの上下推移予想で考えてください。
【サヤが上に推移すると予想】
■軸銘柄:買い(ロング)
■脇銘柄:売り(ショート)
【サヤが下に推移すると予想】
■軸銘柄:売り(ショート)
■脇銘柄:買い(ロング)
軸銘柄」「脇銘柄」のどちらを売り買いするか困惑しがちですが最も覚えやすい方法としては・・・
「サヤが上に行くと思えば、軸銘柄を買い」
この1つだけ覚えておいてください。
これだけ覚えておけば、両建て売買なのでも一方の「脇銘柄は売り」と判断が付きます。
より詳しい情報は、こちらから
/sayatore/judge.php - 投資初心者ですが、サヤ取りで利益を出すことは出来ますか?
-
サヤ取り投資に限らず、全ての投資において初心者が継続して利益出す事は、難しいです。
投資初心者がまぐれで一時的に利益になる事はありますが金融市場は甘くありません。
サヤ取りに限らず全ての投資手法に共通して言える事ですが、一定の知識と経験がなければ、上達して継続的に利益を出す事は、困難です。
「誰でも簡単に明日から儲かる!」
そういったことは、ございません。
投資で稼いでいる人でも最初は、誰でも初心者です。
初めての方は、書籍とメルマガなどで、知識を習得ください。
■サヤ取り投資書籍
■サヤ取りメルマガ「サヤトレ通信」 - 投資金額を全く同じ金額にするには、どうすれば良いですか?
-
サヤ取り投資において2銘柄を1円単位で同額にする事は、現実的に不可能です。
1株単位の売買であっても数千円~数万円程度の両建て誤差は発生します。
買い(ロング)銘柄と信用売り(ショート)銘柄の投資金額の誤差は、±10%以内に納めるように意識してください。
買い銘柄が100万円の場合、信用売り銘柄は、90万円~110万円にするイメージです。
- サヤ取り投資は、レバレッジをかけた方が良いですか?
-
株のサヤ取りは、信用取引を活用するのでレバレッジをかける事が可能です。
レバレッジをかけるかどうかの判断は、リスク許容度によりますが、サヤ取り投資は、保有金額内で行うと、損益がほとんど動きません。
投資は、損益が動かないと手数料負けしますので、レバレッジは活用する事を推奨します。
運用資金100万円ある状態において買い(ロング)100万円・信用売り(ショート)100万円の1セット保有した場合、レバレッジは、2倍です。
サヤ取り投資は、レバレッジ2倍活用してもヘッジ効果がありますので、実質レバレッジを掛けずに保有している片張り100万円よりもリスクは低いです。 - 買い銘柄は、現物と信用のどちらが買えばいいですか?
-
保有期間が1週間以上想定され場合、買い銘柄は金利の発生しない現物で買う事をおススメします。
現物株は、信用取引の保証金の代わりになりますので、現物で買える枠が無くなれば、信用の買いにする事も可能です。
- 買い銘柄と売り銘柄の株価に大きな価格差がある場合はダメですか?
-
サヤ取り投資に株価の値段は、関係ありません。
株価が異なる2銘柄でも株数調整を行う事で両建てにする事が可能です。
【例】
三菱UFJ 株価520円 100株単位 54,000円必要
三井住友 株価3,600円 100株単位 360,000円必要
【2銘柄の投資金額を同額にする場合】
三菱UFJ 520円×700株=364,000円
三井住友 3,600円×100株=360,000円
上記のように投資株数を調整する事で2銘柄の投資金額を同額する事が可能です。
株価の値段が異なる2銘柄でも株数調整を行って、サヤ取りを実践してください。
サヤトレでは、自動的に2銘柄が±10%の同額になるように参考株数が表示されます。
2銘柄を同額にする際の参考にしてください。 - 決済基準で±5%はペアの合計投資金額の±5%でしょうか?
-
決済の損益率パーセンテージは、売りと買いの足し引きした損益率のパーセンテージです。
【例】
売り銘柄の投資金額100万円 10万円の利益=プラス10%の損益率
買い銘柄の投資金額100万円 5万円の損失=マイナス5%の損益率
売り銘柄と買い銘柄の損益金額=5万円の利益=5%の損益率
もし売りと買いの投資金額の合計で考えた場合は、±2.5%です - サヤ取りの仕掛のタイミングはいつがいいですか?
-
サヤ取りに理想的なペアを見つけた場合、±2σ(シグマ)を超えたタイミングからサヤが修正し始めているタイミングで仕掛けを行うのが良いと思われます。
正常なサヤというのは、ボリンジャーバンド内の95.45%で±2シグマ内に収まり±2σを超える可能性は、統計学上4.55%の異常値と言える状態です。
しかし実際の相場では、ペアによっては±2σ(シグマ)を超えて一方向に推移することも良くあるので注意が必要です。
反対にこの±2σ(シグマ)を超えてそのまま拡大方向に推移すると期待して、サヤのトレンドが発生している方向に仕掛けを行うケースもあります。
仕掛けは、ペアのサヤチャートごとにある程度テクニカルに判断する必要があります。 - サヤ取りの決済のタイミングはいつがいいですか?
-
平均への回帰を狙い仕掛けを行った場合、移動平均線まで修正してきたタイミングでの決済が理想的ですがサヤの推移が移動平均線の手前で、移動平均線に触れることなく、反転してしまうというケースがよくあります。
利益が出ている時点で具体的に利益のパーセンテージを設定しておき機会的に決済するのが良いでしょう。 - 買いと売りのペアが最少の投資金額に差がある場合は、対象外ですか?
-
対象外ではありません。サヤ取りに株価の値段は関係ありません。
【例】
三越伊勢丹 株価724円 100株単位 購入に7万2400円必要
高島屋 株価534円 1000株単位 購入に53万4000円必要
<両建てする場合>
三越伊勢丹 724円×1500株=1086000円
高島屋 534円×2000株=1068000円
上記のように株数を調整する事で両建て完了です。
信用取引だとレバレッジが3倍まで可能なので100万の資金があれば十分このペアでの投資は可能になります。
両建ての誤差はプラスマイナス10%以内に収めることをオススメします。
買い銘柄が100万円の場合
売り銘柄は90~110万円という具合です。
両建てに誤差が発生する際、相場感がある方は、売りと買いの多い方を相場に合わせて選択してください。 - 投資金額を全く同じ金額にするには、どうすれば良いですか?
-
サヤ取り投資の両建ての場合1円単位できっちり同じにする事は、証券口座・CFD口座含めて不可能です。1株単位の売買では、数千円~1万円程度誤差が発生します。
±1万円は誤差とお考えくださいませ。 - 買い銘柄の場合、現物と信用のどちらがいいですか?
-
買い銘柄は、まず金利の発生しない現物で買いを行ってください。
現物株の評価の80%が信用の保証金の代わりになります。
現物で買える枠が無くなってしまってから信用の買いを行う事をお勧めしております。 - 仕掛と決済はどのように注文を出しますか?
-
仕掛と決済の注文は、基本的には、寄付き成行注文で行う事をお勧めしております。
しかし寄付きで注文した場合、前日の値段と乖離して不利に寄り付く可能性もあるのでザラ場で値段を見てからほぼ同時に注文を出しても大きく問題はありません。
もしザラ場で仕掛ける際には売りの銘柄が空売り禁止になっている可能性もありますので必ず「売り銘柄」から注文を行ってください。 - ペアの平均保有日数はどれくらいの期間でしょうか?
-
平均すると2週間くらいになります。
最速ですと2営業日で決済することもございます。
1ヶ月経過すると基本的に決済するようにしております。 - 2銘柄の投資金額は、どの程度まで近づけて投資すれば良いのでしょうか?
-
サヤ取りの場合2銘柄を出来る限り同じ投資金額に近づける事が前提ですが、実際2銘柄の投資金額を全く同じにする事は困難です。
全くの同じ投資金額にならずとも投資金額の±5%以内に収まれば、十分とお考えください。最低でも±10%以内に収まるように調整ください。
完全に両建てにしたい場合CFDの取引ですと1株単位の売買が可能になり、ほぼ同じ投資金額での仕掛けが可能です。
■IG証券
/about/igmarkets.html - サヤ比とサヤ差の違いは何でしょうか?
-
サヤ比とはサヤ取りを行う際、2銘柄のサヤの株価の比率を表しております。
【サヤ比の計算式】
サヤ比=銘柄Aの株価÷銘柄Bの株価
【サヤ差の計算式】
サヤ差=銘柄Aの株価-銘柄Bの株価
サヤ取りを行う場合、「株価の価格差で考える」ケースと「価格の比で考える」2パターンがあります。
しかしサヤ差の場合、2銘柄の株価の値段が必ずしも同じ金額になるとは限りません。
よって実際にサヤ取り投資を行う場合には2銘柄の投資金額をほぼ同じにするために株数を調整して投資金額をほぼ同じにするのが一般的です。
2銘柄の投資金額を同じにした場合、サヤの価格差のサヤチャートは、サヤの価格比で表示されたサヤチャートとほぼ同じ形となります。
■サヤ比とサヤ差の比較画像
/theme/images/sayahikaku.png
サヤ取り投資は、2銘柄の投資金額を同じにすることは、当然の前提条件ですのでサヤトレのサヤチャートは、あらかじめ「サヤ比」で表示されております。
サヤ比のサヤチャートの注意点としては、実際にユーザーが投資する際に完璧に2銘柄の投資金額を同じにする事は困難なので、実際に2銘柄で両建てを行っている際に、サヤチャートが予想した方向に推移したとしても実際の損益は反対になっていることも考えられます。
その際には、サヤの価格差のサヤチャートを表示して確認いただければ、実際に仕掛けを行っているサヤチャートを表示する事が可能です。
(サヤ差のサヤチャートは高機能版サヤトレで表示可能です。)
■高機能版サヤトレの詳しい情報は、こちらから。
/member.php - 素人ですが使いサヤ取りで利益を出すことは出来ますか?
-
全く投資が初めての方は、まずサヤ取り投資の原理を理解することが難しいため困難と思われます。
一時的にまぐれで利益になる事はありますが金融市場は甘くありません。
一定の知識と経験がなければ、継続的に利益を出す事は難しいとお考えください。
それでも通常の片張り投資で勝つことに比べれば比較的容易です。
長年、日本で株式投資を行い最後に辿り着く終着点が「サヤ取り投資」です。
最低限「空売りの原理、両建て売買の原理、メリット・デメリット」などを勉強し、実際に株式市場で一定の経験を積んでからサヤ取りを行うことをお勧めします。
初めての方は、書籍と弊社発行のメルマガで知識を習得していってください。
■サヤ取り投資書籍
■サヤ取りメルマガ「サヤトレ通信」 - 決済の損益率は、売りと買い総額に対するパーセンテージですか?
-
弊社の定義している決済の損益率パーセンテージは、売りと買いの足し引きした損益率のパーセンテージです。
【例】
売り銘柄の投資金額100万円 10万円の利益=プラス10%の損益率
買い銘柄の投資金額100万円 5万円の損失=マイナス5%の損益率
売り銘柄と買い銘柄の損益金額=5万円の利益=5%の損益率
上記のように判断して利益確定と損切りのメドとしていただければと思います。 - サヤ取りは、上昇相場、下落相場によって投資環境は変わりますか?
-
株式市場の上下については、サヤ取りの投資環境に関係ありません。
相場の上下に関係なく利益を出せる点がサヤ取り投資の最大のメリットです。
しかし確実に言えるのは、相場が大きく変動しているボラティリティの高い時は、サヤ取りはやりにくいです。
一番の理想的な環境は、売買が活況かつ横ばいで推移しているのが良いように感じます。 - FXで通貨間のサヤ取りについてどう思いますか?
-
FXの通貨間のサヤ取りについては、特定の数ぺアを除き基本的にナシと考えております。
通貨の場合、一定期間に相関が高くても、いざ変動があった場合に修正しないことが多くあります。 FXサヤ取りは、株式サヤ取りとは考え方が違います。
もしFXで仕掛けを行う場合には「金利の高い通貨を買い・金利の低い通貨を売り」
日々のスワップを受け取れる事から上記のようなポジションを取ることをお勧めします。 - サヤ取りで利益になるのは、どのようなパターンがありますか?
-
両建て売買で利益になるケースは以下のパターンです。
同じ投資金額で「A株を売り・B株を買い」とお考えくださいませ。
【利益となるパターン】
A株は下落、B株は上昇
A株だけ下落、B株は変わらず
A株は変わらず、B株だけ上昇
A株もB株も下落するがA株の方が大きく下落
A株もB株も上昇するがB株の方が大きく上昇 - 3σ(シグマ)以上のペアの仕掛けについてどう思われますか?
-
シグマの値が3σ以上に位置しているペアは、ファンダメンタルで何かしらの原因がある可能性が考えられます。
3σを超えているペアは、一方の銘柄が大幅下落or大幅上昇している状態です。
ほとんどの場合は大幅下落でしょう。
震災時の東京電力のように予想の出来ない値動きをする銘柄をサヤ取りの銘柄ペアに入れることは好ましくありません。
イレギュラーな銘柄は、除外するのが良いでしょう。 - 株式サヤ取りのナンピンはアリでしょうか?
-
商品先物や指数系のサヤ取りの場合、話は別ですが、異銘柄間の株式サヤ取りにおける両建てのナンピンはナシと考えております。
三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、良く似た同じ値動きをしますが全く別の企業です。
必ずしも将来的にサヤが修正する保障はありません。
ペアに自信がある場合ナンピンを行っても良いですがその際には、必ず一定期間サヤが修正しない場合、機械的に決済するというルールを追加してください。
その他の投資について
質問内容をクリックすると回答が表示されます
- おススメの証券会社はどこですか?
-
【お勧めの証券口座】
■IG証券 /about/igmarkets.html
■SBI証券 /about/sbi.html
■楽天証券 /about/rakuten.html
下記ページにFXの会社も一緒にまとめております。
サヤ取りお勧め証券会社
/about/securities.php - IG証券は空売りは出来ますか?
-
IG証券の個別株CFDでは、個別企業の「空売り」も「買い」も可能です。
■IG証券で取引出来る銘柄
■IG証券⇒ /about/igmarkets.html
- CFD(IG証券)で予約注文ができないので、どう対応したら良いでしょうか?
-
CFDの場合ですと今回9時の時点で対応していただいた通りの方法しかございません。
CFDのデメリットとしては寄付きの成り行き注文が出来ないので9時にご自身で注文していただく事になります。
運用資金額と9時にPCを触れるかによって変わってきます。
ご自身は、どうすれば一番効率良くサヤ取りが出来るかご確認ください。
【証券口座の使い分け】
運用資金が多い方(現金1000万以上)=証券口座がおススメ
運用資金が少なく9時に注文出せる方=CFD口座がおススメ - IG証券の両建て投資金額の方法を教えてください。
-
片張り投資金額100万円を例にご説明させていただきます。
売り銘柄Aの株価:3180円
買い銘柄Bの株価:4380円
上記の状態で2つのペアの投資金額を100万円に調整する必要がございます。
【投資株数の計算】
売り銘柄Aの投資株数=100万円÷3180円=314株
買い銘柄Bの投資株数=100万円÷4380円=228株
【投資金額の結果】
売り銘柄Aの投資金額=314株×3180円=99万8520円
買い銘柄Bの投資金額=228株×4380円=99万8640円
ーーーーーーーーーーーー
売り銘柄A=314株空売り
買い銘柄B=228株買い
ーーーーーーーーーーーー
翌日の注文で寄付き±1株前後することもあると思いますが気にせずにそのまま注文していただければと思います。
1株単位で投資出来るので単元株の最少公倍数を求める必要はありません。
その他(事務手続きなど)
質問内容をクリックすると回答が表示されます
- 電話でのサポートはありますか?
-
月額料金を安価に設定しているためサヤトレのシステムに関する問い合わせは、基本お問い合わせフォームにて受け付けております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■お問い合わせフォーム
/contact.php - 解約する場合の手続きを教えてください。
-
高機能版サヤトレの解約は、WEB上のフォームより申請いただきます。
解約規約にご同意いただき、解約申請いただきましたら運営側にて解約手続きを行わせていただきます。
1年契約のように長期契約をいただいている場合は、契約期間終了までに契約更新のご入金が無い場合、自動的に解約扱いとなります。
■サヤトレ解約ページ
/member/form-cancel.php